vip会員
YMC-Triart Diol-HILICカラム
YMC−Triart Diol−HILICは、有機混合シリカゲル粒子にジヒドロキシプロピル基を化学結合した親水性作用カラム(Hydrophilic Interaction Chromatography:HILIC)である。その保持モードは正相に似ており、同時に正相モードの溶媒限界を突破し、すなわち逆
製品の詳細
YMC-Triart Diol-HILIC YMC親水性相互作用による液体クロマトグラフィーカラムの相互作用,逆相カラムでは保持能力が弱く分離が困難な強極性化合物を効果的に分離することができる。また、有機混合シリカゲルを基質とする,耐アルカリ性の面で飛躍的に向上させた,あてはまるpH範囲は通常の柱より広い。もう1つの特徴は中性官能基が結合したジヒドロキシプロピル基である,したがって、非特異的吸着を大幅に低減する,再現性の良い分離を得ることができる。
応用分野:
強極性及び親水性化合物等が挙げられる。
パフォーマンスの利点:
(1) 有機混合シリカゲルマトリックスを用いた
(2) 強極性及び親水性化合物の有効分離
(3) 耐アルカリ性に優れた耐久性
(4) 幅に適用可能pH範囲内の方法開発
(5) 非特異的吸着が少なく、再現性が強く、良好なピーク形状の獲得に有利である
技術パラメータ:
(1) りゅうけい1.9um,3um, 5um;
(2)pH範囲2-10;
(3) かいこうけい120Å
注文情報:
りゅうけい(um) |
かいこうけい(Å) |
柱の寸法 内径*長さ(mm) |
注文番号 |
3 |
120 |
3.0x150 |
TDH12S03-1530WT |
3.0x250 |
TDH12S03-2530WT |
||
5 |
120 |
3.0x150 |
TDH12S05-1530WT |
4.6x250 |
TDH12S05-2546WT |
注意:カラム接続方法及びシステム設定上、カラム接続様式:製品番号の後ろの【PT「はい」UPLCの互換接続モデル、【WT「はい」WATERS接続モデル。
詳細については、お問い合わせください!
インスタンスの適用
オンライン照会