許昌上継電気有限公司
>製品>WKB−802 A _許継マイクロメカニカルリアクタンス保護装置
WKB−802 A _許継マイクロメカニカルリアクタンス保護装置
1.1応用範囲
製品の詳細

1概要

1.1応用範囲

WKB−801 Aマイコン並列リアクトル保護装置は500 kV以上の各種電圧レベルの並列リアクトルに適している。WKB-801 A型装置は並列リアクトルの全電気量保護を集積している。各種電圧等級並列リアクトルの二重主二重後配置及び非電気量類保護の完全に独立した配置要求を満たすことができる。

1.2製品特徴

高性能、高冗長性の許継次世代ハードウェアプラットフォームに基づいて、可視化された論理開発ツールは保護透明化設計を実現し、可変動作特性原理は保護性能を全面的に向上させ、装置メモリの「ログシステム」及び「ブラックボックス」故障測位技術などはこの保護装置の主要な特徴である。

1.2.1保護性能

l高感度のターン間保護

本装置は比振幅式零序方向原理を主とし、適応的零序電力方向原理を補助とするターン間保護を採用し、リアクトルのターン間短絡及び単相接地故障をよく反映することができる

l信頼性の高い分相差動保護

多段、多折れ線の方法を採用し、区内の深刻な故障を迅速に切除することができ、同時に軽微な故障、複雑な故障の感度も保証する。長短データウィンドウ結合の多重アルゴリズムを採用し、ソフトウェアの耐干渉能力を大幅に向上させた。

1.2.2高性能、高冗長性の許継次世代ソフトウェア、ハードウェアプラットフォーム

l高性能、高信頼性ハードウェア構造

3つのCPUが並列に動作するハードウェア構造を採用し、32ビット高性能DSPプロセッサ、32ビット論理プロセッサと16ビットの高速ADを採用し、保護出口トリップは「起動+保護動作」の方式を採用し、保護装置のハードウェア故障による誤動作を根絶する。

l強い耐干渉性

ソフト・ハードウェアの設計上は十分な耐干渉措置をとり、6 U全密閉シャーシ、全体パネル、強弱電気は厳格に分離され、装置の耐干渉能力は大幅に向上し、対外の電磁放射も関連基準を満たしている。

l強大な自己検査機能

完全なA/Dサンプリング回路の自己検査はA/Dサンプリングミスによる装置の誤動作を避けることができ、開回路自己検査はいずれかの開出撃破壊故障を正確に検出し、警告を発し、信頼性のある閉鎖保護を行うことができる、定値自己検査は定値記憶領域のエラー、定値越限などを検出することができる、+5 V、±15 V電源自己検査機能を備え、電源電圧が正常でない場合、装置は警報情報を発し、そして閉鎖保護する。

l可視化の論理開発

可視化の論理開発ツールVLDを採用し、VLDの開発環境下ですべての保護論理は異なる可視化のフレキシブルリレーから構成され、マイコン保護の完全な透明化設計を実現する。

1.2.3便利な操作使用

l友好的なヒューマンインタフェース

カラー液晶の大画面表示は、全中国語クラスのWindowsメニューモードを採用し、構造がはっきりしており、メニュー提示を通じて、装置のすべての操作を完了でき、使いやすい。

ホームページ面にはカラー主配線図が表示され、豊富なリアルタイムデータがあり、美しく実用的である。

l独特の伝動試験設計

電流電圧を印加せずに、伝動試験を通じて、現場の各トリップ回路の配線を検査することができる。

l便利な通信対点機能

現場は保護機能試験条件を備えていない場合、通信対点メニューを通じて、装置を自動化監視システムに関連保護動作情報、警報情報などを送ることができ、非常に便利に通信対点試験を行うことができる。

l完全な事件記録機能

100回の故障、8回の故障波形、200回の異常情報を記録することができる。録音データはCOMTRADEと互換性があります。

l完全な印刷機能

手動で録音を開始して印刷する機能があり、正常時の各側の電流電圧の振幅、位相を印刷することができ、ユーザーがリアクトルの投入時に各側の電流電圧の極性検査を行うのに便利である。

1.3保護構成

WKB-801 A/R 1デバイスには、並列リアクトルに必要なすべての電気量保護が提供され、プライマリ保護とバックアップ保護は同じTAを共有することができます。これらの保護には、次のものが含まれます。

l分相差動保護

l零序差動保護

lターン間保護

l主リアクタンス過電流保護(2段各1時限)

l主リアクタンスゼロシーケンス過電流保護(2段各1時限)

l中性点小リアクタンス過電流保護

また、次の異常アラーム機能も含まれています。

l主リアクタンス過負荷警報

l中性点小リアクタンス過負荷警報

l TA異常警報

l TV異常警報

下図はWKB-801 A/R 1の500 kV並列リアクトルにおける典型的な配線(主後共通TA)の応用配置方案である。

図1-3-1 WKB-801 A/R 1の典型的な応用構成

図中:

lに示す保護は1台の装置で実現され、すべての交流量は装置に1回しかアクセスしない。

l中性点小リアクタンスに専用TAがない(即ちTA 3がない)場合、小リアクタンス過電流(負荷)保護の電流はリアクトル末端三相電流で合成することができる。

l第2群TAと第2台装置を利用して第2セットの保護機能を完成し、二重主双後を実現する。


オンライン照会
  • 連絡先
  • 会社
  • 電話番号
  • Eメール
  • ウィーチャット
  • 認証コード
  • メッセージの内容

操作は成功しました!

操作は成功しました!

操作は成功しました!