モデル |
全シリーズはHCDに分かれています-2500、HCD-3500 HCD-4500、HCD-6500、HCD-8500 |
||
分類 |
プロジェクト |
単位 |
数値#スウ# |
ストローク |
X軸 |
mm |
2500-8500(カスタマイズ可能な長さ) |
Y軸 |
mm |
630 |
|
Z軸 |
mm |
700 |
|
しゅじく |
スピンドル回転数 |
r.p.m |
12000 |
スピンドルパワー |
kw |
11 |
|
くどうほうしき |
ちょくけつごうしき |
||
スピンドルテーパ |
BT-50 |
||
移動速度 |
三軸移動速度 |
m/min |
60x35x35 |
カットアウト進きゅうそくど |
mm/min |
1-20,000 |
|
せいど |
最小入力ユニット |
mm |
0.001 |
位置決め精度 |
mm |
JIS±0.02mm |
|
繰り返し位置決め精度 |
mm |
JIS±0.01mm |
|
ディスクツールマガジン (ATC) |
工具数量 |
把 |
24 |
りんせつこうかんじかん |
sec |
2.0sec |
|
最大工具重量/直径 |
8/ψ125mm |
||
さんじくくどうほうしき |
Y、Z軸 |
ボールねじ |
|
Xじく |
ラックギア |
||
スライダ形式 |
さんじくレール |
||
潤滑冷却システム |
潤滑システム |
じどうじゅんかつ |
|
れいきゃくシステム |
水冷+霧化 |
||
スクラップシステム |
チェーンスラグ排出機 |
||
制御及び駆動システム |
数値制御システム |
シーメンス828 D |
|
さんじくくどう |
ジーメンスサーボ |
||
スピンドル駆動 |
ジーメンスサーボモータ |
||
機械仕様 |
きあつじゅよう |
6kg |
6 |
重さ |
Kg |
6500-25000 |
|
工作機械の高さ |
mm |
3800 |
|
敷地面積(L*W*H) |
mm |
6200-12500mm |
本溶接ワークステーションは新エネルギー電池箱体溶接、動力電池下箱体溶接、動力電池トレイ溶接、電気自動車電池トレイ溶接のために開発された溶接ワークステーションである。設備は2台の専用アーク溶接ロボット、2台の単軸回転変位機、2台のCMT溶接機から構成される。回転が2つのレールに取り付けられます。設備はA、Bの2つのステーションに分けられ、アンインストール領域と溶接領域に分けられる。溶接区域は溶接室内に設置され、溶接室は閉鎖ステーションであり、アーク光と溶接煤塵を効果的に隔離することができ、溶接室の上部には2つの喫煙口があり、工場の排煙システムに接続することができ、環境保護と労働者の職業健康保護に有利である。荷役領域は開放式であり、バランスクレーンやその他の補助上下材機構を取り付けることができる。
アンロード領域のA、Bステーションの両側には操作位置が残されており、作業者の部品の組み立てと材料の投入と観察に有利である。Aステーションは材料を積み込む時、Bステーションは溶接室に入って溶接を行い、Bステーションの溶接が完了すると自動的に出荷して材料の積み下ろしを待ち、Aステーションはステーションルームの溶接室に入って溶接を行う。A、Bステーションは交互に行われ、溶接機の待つ必要がなく、作業効率とタクトを大幅に向上させる。この溶接ワークステーションは特にエッジ組立に適しており、溶接されたワークピースを溶接します。