HGZD219タイプ全自動発振器は主に油中溶存ガス成分含有量測定法(ガスクロマトグラフィ)の発振脱気に用いられる、油中水溶性酸測定法(比色法)の発振脱気は、他の理化実験における定温タイミング発振にも使用できる。化学工業、電力、石油、生物化学医薬などの業界サンプルの恒温タイミング振動に適している。
主な技術パラメータ
適用基準:GB/T 17623-2017 DL/T 722-2014
温度制御範囲:室温~100ºC
温度制御精度:室温~60ºC±0.3ºC60ºC~100ºC±0.5ºC
発振周波数:275±3次/分
発振振幅:35ミリメートル
時間制御方式:0~9000秒内に発振時間と静止時間を任意に設定する
制御方法:⑴標準方式⑵カスタム方式:温度 度20ºC~100ºC 任意の設定
しんどうじかん 0~9000秒任意の設定
せいてきじかん 0~9000秒任意の設定
発振毎のサンプル数:⑴50または100ミリリットル注射器8支;⑵250ミリリットル三角フラスコ5支
環境温度:5℃~35℃
環境湿度:≤85%(結露なし)
電源:AC220V±10% 50Hz±5%
電力:900W
フォームファクタ寸法すんぽう:380×500×390mm
主な特徴
■ 真彩GUIタッチパネルインタフェース、表示が直感的で操作が簡単
■ 温度測定、温度制御精度が高い、外挿温度計ジャックを設ける,ユーザの温度較正を容易にする
■ 計器保護機能を備え、過熱、過熱自動停止、実験安全を保証する
■ 急速空気加熱システムを採用し、昇温応答が速く、温度制御精度が高い
■ 実験過程自動制御、自動提示機能あり、試験終了自動警報
■ 機械伝動による疲労抵抗、振動抵抗、メンテナンスフリー、低騒音
■ 遠隔通信機能を持ち、ネットワークに接続でき、実験状態データをアップロードしてダウンロードできる(オプション)
■ 使用権限管理機能があり、機器使用者の範囲を限定することができる
■ 標準的なワークフローとカスタマイズされた2つのワークモードを備えており、ユーザーが使いやすい